出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…リズムは本来,呼吸,脈搏,運動をはじめ生命現象すべてのなかに存在しているが,さらに地球の運動や潮汐のなかにその根源を認めることができる。律動,節奏,節度などの訳語があてられることが多いが,日本の洋楽黎明期には〈拍子〉や〈口調〉の訳語があてられたこともあった。西欧諸語のリズムは古代ギリシア語のリュトモスrhythmosに由来する。…
※「節奏」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...