築籠村(読み)ついごめむら

日本歴史地名大系 「築籠村」の解説

築籠村
ついごめむら

[現在地名]柳川市佃町つくだまち

宮永みやなが村の東、南西流する塩塚しおつか川西岸にある。山門やまと郡に属する。対岸明官みようかん開・南野みなみの(現大和町)など、北は柳川城下および江曲えまがり村・藤吉ふじよし(現三橋町)。柳川藩領。村名は対米とも表記される。文禄四年(一五九五)の知行方目録に築籠村とみえ高二千二四六石余、「よしかた」分には宮永と付記され高六二〇石余。元和七年(一六二一)の郡村帳では玄蕃高七二六石余・新田高三九八石余、小物成は葭野年貢米五石余。柳川藩領図には塩塚川沿いに築籠の内として猟町りようまち新田しんでんが記載され、江戸時代中期には実質的にはこの二村が分村していたと考えられる。


築籠村
ついごめむら

[現在地名]宇土市築籠町

東は松原まつばら村、西は段原だんのはら村、南はしん町、北は馬瀬うまのせ村に接し、中央を宇土川が流れる。村の中央より北西道下みちした、北に袋内ふくろのうち道上みちうえ、北西に庄部しようぶなどの字地がみえる(郡村誌)近世は松山手永に属し、「国誌」に「船場村屋敷村袋村イリウ村等ノ小村アリ」とある。松原村の西部は久しく葭の茂る干潟で、袋内は松原村に編入されなかった荒地であり、庄部・道上・道下も低湿地で堤防と灌漑排水により可耕地となり、初め石瀬いしのせ村に属したが後に独立して築籠村となった(宇土市史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android