共同通信ニュース用語解説 「米国家安全保障会議」の解説
米国家安全保障会議(NSC)
1947年に設立された外交・安全保障に関する米政府の最高意思決定機関。ホワイトハウスの主要部局で、国家安全保障に関わる軍事、外交政策について大統領に助言するほか、関係省庁間の政策調整機能も担う。大統領が議長を務め、副大統領、国務、国防、財務の各長官、統合参謀本部議長、国家情報長官らで構成される。(共同)
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...