米田虎雄(読み)コメダ トラオ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「米田虎雄」の解説

米田 虎雄
コメダ トラオ


肩書
明治天皇侍従,宮中顧問官

本名
米田 是保

旧名・旧姓
旧姓=長岡

別名
通称=虎之助

生年月日
天保10年1月(1839年)

出生地
肥後国熊本城下町内坪井(熊本県)

経歴
慶応2年9月兄の跡を継いで、熊本藩家老となる。戊辰戦争では熊本藩兵総指揮者として東北各地に転戦した。明治3年熊本藩権大参事となり、実学党による改革を推進した。4年宮内省に出仕、10年陸軍歩兵中佐となり、のち侍従長に転じる。元田永孚らと共に明治天皇の側近にあり侍従職幹事を務めた。25年男爵、のち子爵。37年宮中顧問官兼任。また狩猟をよくし、41年以後主猟頭も兼任した。

没年月日
大正4年11月27日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

朝日日本歴史人物事典 「米田虎雄」の解説

米田虎雄

没年:大正4.11.27(1915)
生年:天保10.1(1839)
熊本藩士,明治天皇側近。通称虎之助。熊本藩家老長岡監物(本姓米田)の子で,兄是豪を継いで慶応2(1866)年家老となった。戊辰戦争に藩兵を率い出征,帰国後権大参事として藩政改革に着手した。明治4(1871)年7月,公家に加えて士族も侍従に登用する宮中改革が行われた際,侍従になり,以降ほぼ一貫して侍従の職にあった。10,11年には侍補となり天皇親政運動に参画した。25年男爵,のち子爵。37年宮中顧問官を兼ねる。また猟を能くし,41年以降 主猟頭も兼ねた。<参考文献>下田曲水『近代肥後人物史』

(西川誠)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「米田虎雄」の解説

米田虎雄 こめだ-とらお

1839-1915 幕末-明治時代の武士,官僚
天保(てんぽう)10年生まれ。長岡監物(けんもつ)の次男。慶応2年肥後熊本藩家老。明治3年権(ごんの)大参事となり,藩政改革を実施。翌年宮内省にはいり,のち侍従長。明治天皇の側近にあり,宮中顧問官と主猟頭(しゅりょうのかみ)をかねた。子爵。大正4年11月27日死去。77歳。名は是保。通称は別に虎之助。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android