米通商代表部

共同通信ニュース用語解説 「米通商代表部」の解説

米通商代表部(USTR)

米国で1963年に設置された通商交渉を担う組織。諸外国との交渉の調整監督に当たる。日本とのさまざまな貿易交渉も担当してきた。オバマ政権時の環太平洋連携協定(TPP)交渉や、トランプ政権の日米貿易協定に向けた協議でもUSTR窓口を務めた。トップの通商代表は閣僚級で、現在はライトハイザー氏。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android