デジタル大辞泉 「糯粟」の意味・読み・例文・類語 もち‐あわ〔‐あは〕【×糯×粟】 糯もちの粟。粟餅あわもちや酒の製造に使用。→粳粟うるあわ 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「糯粟」の意味・読み・例文・類語 もち‐あわ‥あは【糯粟・秫】 〘 名詞 〙 アワの品種。穀粒の粘りけの強いもの。餠、だんご、もやし、水飴、酒(泡盛)などに用いる。[初出の実例]「秫米(もちあは)一斗五升」(出典:延喜式(927)三九) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「糯粟」の解説 糯粟 (モチアワ) 植物。粟の品種 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by