粟餅(読み)アワモチ

デジタル大辞泉 「粟餅」の意味・読み・例文・類語

あわ‐もち〔あは‐〕【×粟餅】

糯粟もちあわを蒸してついた餅。糯米もちごめをまぜたものもある。 秋》

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「粟餅」の意味・わかりやすい解説

粟餅 (あわもち)

歌舞伎舞踊。常磐津。本名題花競俄曲突(はなのほかにわかのきよくづき)》。1845年(弘化2)正月江戸中村座初演。4世中村歌右衛門,2世市川九蔵(後の6世団蔵)ほか。作詞3世桜田治助。作曲5世岸沢式佐。振付藤間大助(後の2世藤間勘十郎)。江戸の街に臼を引いてきて,曲づきをして見せながら粟餅を売り歩いた風俗を舞踊化した作品。初演のときは,正月の上演にふさわしく,鳥追や福寿草売も出したらしい。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「粟餅」の解説

粟餅
(通称)
あわもち

歌舞伎浄瑠璃外題
元の外題
花競俄曲突 など
初演
弘化2.1(江戸・中村座)

粟餅
あわもち

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
初演
明治40.3(東京演伎座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「粟餅」の解説

あわもち【粟餅】

もちあわを蒸し、搗(つ)いて作った餅(もち)もち米を加えて作ることも多い。

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「粟餅」の解説

粟餅

京都府京都市、粟餅所澤屋が製造・販売する銘菓北野天満宮の門前菓子。粟餅の丸めたものでこし餡で包んだものときな粉をまぶしたものがある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の粟餅の言及

【アワ(粟)】より

…うるちアワは精白して米に混ぜて炊く。もちアワは単独あるいはもち米と混ぜて蒸してつき粟餅とする。粟まんじゅう,粟おこし,あめ(飴)などの菓子類にも使う。…

【茶店】より

…街道筋の立場(たてば)茶屋や峠の茶店は旅行者の休憩施設として必須のもので,東海道草津宿の〈姥(うば)が餅〉や宇津谷(うつのや)峠の〈十団子(とおだんご)〉など,餅やだんごを名物とするところが多かった。京都の茶店は《雍州府志》(1682)によると,祇園社内の2軒の店と北野社門前の店に始まるとされ,〈二軒茶屋〉の名で知られた前者の〈祇園豆腐〉と後者の粟餅は,江戸初期すでに著名なものであった。江戸では明暦の大火(1657)後,浅草待乳(まつち)山聖天宮門前の茶店が奈良茶(茶飯)を売り出して評判となり,宝暦年間(1751‐64)には隅田川右岸の真崎(まつさき)稲荷社内の茶店が田楽を売物にして客を集めた。…

※「粟餅」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android