デジタル大辞泉
「糸柳」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いと‐やなぎ【糸柳】
- 〘 名詞 〙 しだれ柳。《 季語・春 》
- [初出の実例]「春や繰(く)るらん絲柳の思ひ乱るる折ごとに」(出典:謡曲・昭君(1435頃))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
糸柳
山梨県笛吹市の石和温泉にある老舗旅館。明治初期開業の「槌屋」という名の割烹料理屋兼宿屋が前身。昭和初期に現在地に新築移転し、現在の屋号となる。1961年に石和温泉が湧出、以後温泉旅館としての設備を整え現在に至る。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「糸柳」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 