デジタル大辞泉
「糸瓜の皮」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
へちま【糸瓜】 の 皮(かわ)
- ① ヘチマの外皮。
- ② ヘチマの種子などを取り除いたあとの繊維。垢すりなどに用いる。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- ③ つまらないもの、とるにたりないもの、役にたたないもののたとえ。問題にもしない、という時にもいう。へちまの皮袋。へちまの根。
- [初出の実例]「此上は命もなんのへちまの皮(カハ)とにくからぬ心ざし」(出典:浮世草子・元祿大平記(1702)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 