糸瓜の皮(読み)へちまのかわ

精選版 日本国語大辞典 「糸瓜の皮」の意味・読み・例文・類語

へちま【糸瓜】 の 皮(かわ)

ヘチマ外皮
② ヘチマの種子などを取り除いたあとの繊維。垢すりなどに用いる。〔日葡辞書(1603‐04)〕
③ つまらないもの、とるにたりないもの、役にたたないもののたとえ。問題にもしない、という時にもいう。へちまの皮袋。へちまの根。
浮世草子・元祿大平記(1702)四「此上は命もなんのへちまの皮(カハ)とにくからぬ心ざし」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「糸瓜の皮」の意味・読み・例文・類語

へちま‐の‐かわ〔‐かは〕【糸瓜の皮】

ヘチマ果実の外皮。
ヘチマの果実から外皮や種子を取り去って、繊維だけにしたもの。あかすりや靴の底敷きなどに用いる。
へちま2」に同じ。
「恩も礼義忠孝も死ぬる身には―」〈浄・丹波与作

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android