純正調での演奏の可能なハルモニウムおよびオルガンの総称。普通は田中正平(しょうへい)がドイツ留学中に創案し、論文『純正調の領域の研究』(1890)とともに発表し、ハンス・フォン・ビューローによって「エンハルモニウム」Enharmoniumと名づけられた楽器をさす。この楽器は、微分音を区別するために黒鍵(こっけん)が2または3に分割されており、1オクターブ間に20の鍵を有する。このため、平均律で調律された普通の1オクターブ12鍵のオルガンでは出せない、ほぼ純正調の音律が出せるようにくふうされている。演奏には特別な楽譜を用いる。田中は帰国後、日本でもさらに改良を加えて数台製作したが、実用化までは至らなかった。なおこの楽器は今日、東京芸術大学など数か所に保存されている。
[川口明子]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新