田中正平(読み)たなかしょうへい

精選版 日本国語大辞典 「田中正平」の意味・読み・例文・類語

たなか‐しょうへい【田中正平】

物理学者、音楽学者。淡路国兵庫県出身。東京大学物理学科卒。ドイツに留学し、純正調理論発表。それに基づくハルモニューム、パイプオルガン製作・公開した。帰国後も純正調オルガンを製作。昭和一三年(一九三八)朝日文化賞受賞。文久二~昭和二〇年(一八六二‐一九四五

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「田中正平」の意味・読み・例文・類語

たなか‐しょうへい〔‐シヤウヘイ〕【田中正平】

[1862~1945]物理学者・音楽理論家。兵庫の生まれ。ドイツでヘルムホルツ師事音階純正調理論を研究し、純正調オルガン発明邦楽にも理論的解明を与えた。著「純正調の研究(独文)」「日本和声の基礎」。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「田中正平」の意味・わかりやすい解説

田中正平
たなかしょうへい
(1862―1945)

物理学者、音楽学者。淡路島(兵庫県)生まれ。1882年(明治15)東京大学理学部物理学科を卒業。1884年文部省留学生としてドイツに3年間留学を命ぜられ、なお私費で1899年まで滞在し、その間ヘルムホルツらに師事して音響学電磁気学を研究した。そして1890年には独自の純正調理論とそれに基づく純正調オルガンを製作発表し、ドイツ皇帝に拝謁を許され、称賛を得るなど、西洋音楽理論史上に残る大きな業績をあげた。帰国後、鉄道技師として要職につくとともに、邦楽研究所を設け、邦楽の育成と研究にも力を注ぎ、日本の音楽学の草分けとなった。

[白砂昭一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「田中正平」の解説

田中正平

没年:昭和20.10.16(1945)
生年:文久2.5.15(1862.6.12)
明治から昭和にかけての音響学者,電気学者,音楽学者。淡路国(兵庫県)三原郡出身。明治15(1882)年東京大学物理学科卒業,2年後ベルリン大学に留学,ヘルムホルツに音響学を学んだ。在独中,世界初の純正調オルガンを製作,ドイツ皇帝の前でバイオリン奏者ヨアヒムと合奏した。32年帰国後は日本鉄道株式会社技師,鉄道試験所長,田中電機研究所長,大日本音楽協会理事長などを歴任,また自宅に邦楽研究所を設けて邦楽およそ3000曲の洋式五線譜作成に尽くす一方,美音会,美音倶楽部を組織して邦楽の普及向上に努めた。昭和12(1937)年度朝日賞受賞。<著作>『日本和声の基礎』

(中村洪介)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「田中正平」の意味・わかりやすい解説

田中正平
たなかしょうへい

[生]文久2(1862).5.15. 兵庫
[没]1945.10.16. 千葉
音楽学者,物理学者。東京帝国大学理学部物理学科卒業 (1882) 。2年後ドイツに留学,音響学者 H.ヘルムホルツのもとで研鑽し,1889年純正調の理論および純正調リード・オルガンを創案して発表,92年には純正調パイプ・オルガンを完成して,バイオリニスト J.ヨアヒムと合奏,試演した。帰国後は邦楽の五線譜化,新進邦楽家の養成や演奏会開催など邦楽界の発展に尽力した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中正平」の解説

田中正平 たなか-しょうへい

1862-1945 明治-昭和時代前期の音楽学者,物理学者。
文久2年5月15日生まれ。明治17年ドイツに留学,ヘルムホルツに音響学をまなび,23年世界ではじめて純正調オルガンの試作に成功した。帰国後,鉄道院鉄道試験所長をへて田中電機研究所を創立。また自宅に邦楽研究所をひらき,おおくの邦楽曲を採譜した。昭和20年10月16日死去。84歳。淡路(あわじ)(兵庫県)出身。東京大学卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の田中正平の言及

【楽譜】より

…近世邦楽のほとんどが律旋陰音階(都節の音階)であるため,諸音の関係はミ,ファ,ラ,シ,ドあるいはレ,ミに当たり,これを調号なしで記譜するようになった。みずからも作譜して推進したのは音響学の研究で知られる音楽学者田中正平(1862‐1945)である。この場合三味線の基調である本調子の一の糸が楽譜上のロ音となり,男声の歌唱音域である平調律旋陰音階とほぼ合っていた。…

※「田中正平」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android