紫神社(読み)ちくしじんじや

日本歴史地名大系 「紫神社」の解説

紫神社
ちくしじんじや

[現在地名]筑紫野市原田 森本

筑紫ちくし平野から筑後平野に至る隘部西側の丘陵上にある。主祭神は筑紫宮(五十猛命・白日別命とする説もある)坂上田村麻呂・竈門神を合祀する。旧県社。「延喜式」神名帳にみえる筑前御笠みかさ郡二座の一つ名神大社「筑紫チクシ神社」は当社に比定される。同書臨時祭にも名神として社名がみえる。「釈日本紀」所引「筑後国風土記」逸文の筑後国号起源説話によれば、昔筑後と筑前は一国であり、両国の間にある坂は狭く険しいので、往来の人のしたくらを摩耗し尽す「鞍尽之坂」といわれていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android