細谷英二(読み)ほそや えいじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「細谷英二」の解説

細谷英二 ほそや-えいじ

1945-2012 昭和後期-平成時代の経営者。
昭和20年2月24日生まれ。昭和43年日本国有鉄道(国鉄)に入社。62年東日本旅客鉄道(JR東日本)にうつり,総合企画本部投資計画部長。平成12年副社長兼事業創造本部長。14年経済同友会副代表幹事。15年経営危機に陥ったりそな銀行に転じて会長就任,同年りそなホールディングス会長。公的資金を使って不良債権処理を進める一方,地域密着の経営,営業時間の延長などサービス強化につとめ,3兆円を超える公的資金も2兆3000億を返済して完済までの道筋をつけた。平成24年11月4日死去。67歳。熊本県出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む