ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「経緯度原点」の意味・わかりやすい解説
経緯度原点
けいいどげんてん
standard datum of geographical coordinates
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…付近一帯には霊友会本部,ロシア大使館ほか外国公館,アメリカンクラブなどがある。1888年設置された東京大学付属天文台は三鷹に移転したが,その跡地には今も経緯度原点(東経139゜44′40″5020,北緯35゜39′17″5148)が置かれている。【正井 泰夫】
[歴史]
江戸城南地域の称で,東は芝,南は三田,西から北へは麻布に続く。…
…広い範囲にわたる地図を作るためには,(1)ある点を経緯度原点とし,天文観測その他のなんらかの方法で経緯度を決める,(2)基準とする地球楕円体の大きさや形を決め,経緯度原点との幾何学的位置関係を明確にする,という二つの手続きがまず必要である。これが完了すれば,原点の周囲に多数の三角点を設置し,三角測量,三辺測量などによって,それらの点の経緯度,高さをつぎつぎに決めていくことができる。…
※「経緯度原点」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新