デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「結城ディエゴ」の解説 結城ディエゴ ゆうき-ディエゴ 1574-1636 江戸時代前期の宣教師。天正(てんしょう)2年生まれ。イエズス会士。マカオ留学後,セミナリヨでラテン語をおしえる。慶長19年マニラへ追放され,翌年司祭となる。元和(げんな)2年(1616)日本に潜入し,京都,北陸,東北地方などで布教。寛永12年大坂で捕らえられ13年1月10日殉教。63歳。阿波(あわ)(徳島県)出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by