結婚哲学(読み)ケッコンテツガク(英語表記)The Marriage Circle

デジタル大辞泉 「結婚哲学」の意味・読み・例文・類語

けっこんてつがく【結婚哲学】

The Marriage Circle米国映画。1924年作。監督ルビッチウィーン上流社会舞台に、2組の夫婦の恋の行方を描く喜劇

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「結婚哲学」の意味・わかりやすい解説

結婚哲学
けっこんてつがく
The Marriage Circle

アメリカ映画。1924年作品。エルンスト・ルビッチ監督。ウィーンを舞台に、富裕階層の2組の夫婦と一人の独身男が織りなす愛と嫉妬(しっと)と行き違いを、洗練されたユーモアで描いたサイレント・コメディ。数々の歴史物大作でドイツ映画を世界に知らしめたエルンスト・ルビッチがアメリカに渡り、ハリウッドにヨーロッパ風のソフィスティケートされた笑いを定着させた記念碑的傑作。ルビッチはチャップリンの『巴里(パリ)の女性』(1923)に触発されて、人間の微細な心理やそのずれから生じるほろ苦いアイロニーを、適確な映像演出で表現することに成功した。こうした彼独特のユニークな演出法は「ルビッチ・タッチ」とよばれ、内外の多くの映画人の尊敬を集めた。当時の日本の若き映画監督、小津安二郎(おづやすじろう)や成瀬巳喜男(なるせみきお)も、フィルムをじかに手にとって、この映画の編集法を学びとったといわれている。

[宮本高晴]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android