統一原子質量単位(読み)トウイツゲンシシツリョウタンイ

デジタル大辞泉 「統一原子質量単位」の意味・読み・例文・類語

とういつげんし‐しつりょうたんい〔‐シツリヤウタンヰ〕【統一原子質量単位】

原子分子質量を表す単位。静止して基底状態にある質量数12の炭素の12分の1、すなわち近似的に1.6605391×10-27キログラムを1統一原子質量単位とする。SI併用単位ドルトン記号Da)に等しい。記号u
[補説]かつて原子質量単位(記号amuまたはAMU)とよばれていたが、現在は国際純正および応用化学連合(IUPAC)の勧告により、その使用は推奨されない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「統一原子質量単位」の意味・わかりやすい解説

統一原子質量単位
とういつげんししつりょうたんい

原子、素粒子などの質量を表す単位。記号はu。2006年に国際度量衡局により、広く使われているダルトン(記号はDa。ドルトンともいう)という単位も同一と認定された。各種の原子および分子の質量は、一般にこの単位によって与えられる。この単位は、炭素の同位元素12Cを12とし、これを基準にした相対的な数値で表される。1原子質量単位は、12Cの質量の12分の1、すなわち近似的に1.6605655×10-27キログラムである。

 各原子の質量は、古くは水素原子の質量を基準にしてきたが、のちにオストワルトの提案により、化学分野では天然の酸素の原子量を16.0000として、これを基準にしてきた。一方物理学では、酸素(O)の同位元素組成が明らかにされるようになると、その16Oを16.0000として原子量表をつくってきたが、二つの原子量尺度があるのは不便なので、1961年国際純粋・応用物理学連合(IUPAP:International Union of Pure and Applied Physics)と国際純正・応用化学連合(IUPAC:International Union of Pure and Applied Chemistry)は、統一原子量12Cを採用することとした。

[小泉袈裟勝・今井秀孝 2015年4月17日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の統一原子質量単位の言及

【原子質量単位】より

…1960年以後,原子量の表し方は,炭素(原子記号C)の同位体の一つである12Cを基準とする(すなわち12Cの原子量を正確に12とする)方式に統一されたので,原子質量単位も〈12C原子1個の質量の1/12〉と定義されることになった。この新しい定義によるものを統一原子質量単位と呼ぶことがある。初めに示した近似値は,アボガドロ数に関する近年の実験結果を総合し,上記の新しい定義に即してまとめた値である。…

※「統一原子質量単位」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android