絶入(読み)ゼツニュウ

デジタル大辞泉 「絶入」の意味・読み・例文・類語

ぜつ‐にゅう〔‐ニフ〕【絶入】

ぜつじゅ(絶入)」に同じ。
みずからも終に及ばずして此処に―せんと思えば」〈紅葉金色夜叉

ぜつ‐じゅ【絶入】

《「せつじゅ」とも》息が絶えること。また、気絶すること。ぜつにゅう。
「かれがいかって向かふ時は大の男も―す」〈平家・五〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「絶入」の意味・読み・例文・類語

せつ‐じゅ【絶入・殺入】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ぜつじゅ」とも。「じゅ」は「入」の慣用音 ) たえいること。気絶すること。一時息の絶えること。ぜつにゅう。ぜつじゅう。ぜつじ。
    1. [初出の実例]「五条三位俊成、日来煩咳病、去月廿八日両度絶入」(出典玉葉和歌集‐安元二年(1176)一〇月二日)
    2. 「是が嗔(いか)て向ふ時は、大の男も絶入(セツシュ)す」(出典:屋代本平家(13C前)五)
    3. 「殺入 セツジュ」(出典:易林本節用集(1597))

せつ‐じ【絶入・殺入】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「ぜつじ」とも ) 「せつじゅ(絶入)」の変化した語。〔饅頭屋本節用集(室町末)〕
    1. [初出の実例]「肝心の鼻柱をしたたかにくわされ、絶入(セツジ)する所を抓んで放れ、忽眼くらみ三度舞ふ迄は叶ず」(出典:浮世草子懐硯(1687)三)

ぜつ‐にゅう‥ニフ【絶入】

  1. 〘 名詞 〙せつじゅ(絶入)
    1. [初出の実例]「絶入(ゼツニフ)なしたる弓子を誘いて、おのれが隠家〈略〉にかへり」(出典:読本阿波鳴門(1807)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

春闘

春の時期に労働組合が一斉に賃上げ、労働条件の改善に関する交渉を行なうこと。欧米では、産業別に強力な労働組合が存在し、それらが労働条件改善への闘争を繰り広げて成果を得てきた。だが、日本では企業ごとに労働...

春闘の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android