絶塵(読み)ゼツジン

デジタル大辞泉 「絶塵」の意味・読み・例文・類語

ぜつ‐じん〔‐ヂン〕【絶×塵】

俗世間から離れること。絶俗。
《「荘子」田子方の故事から》ちりもたたないほど、速く走ること。転じて、徳行人格がずばぬけてすぐれていること。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 項目

精選版 日本国語大辞典 「絶塵」の意味・読み・例文・類語

ぜつ‐じん‥ヂン【絶塵】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 俗塵を絶つこと。世俗から遠ざかること。脱俗。〔茫嘩‐逸民伝論〕
  3. ( 「荘子‐田子方」に見える顔淵言葉夫子奔逸絶塵、而回瞠若乎後矣」から ) 塵もたたぬくらい早く走ること。転じて、徳行、人格、容姿などが人の追随を許さぬ境地にあること。
    1. [初出の実例]「加一顧於駑蹇。使絶塵之誉」(出典本朝文粋(1060頃)六・請被挙達弁官并右衛門権佐状〈三善道統〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「絶塵」の読み・字形・画数・意味

【絶塵】ぜつじん

脱俗。

字通「絶」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む