デジタル大辞泉 「綱麻」の意味・読み・例文・類語 つな‐そ【綱▽麻】 アオイ科の一年草。高さ約1メートル。葉は長卵形で先がとがり、葉の付け根に黄色い小花をつける。茎からジュートとよばれる繊維をとり、コーヒー豆などを入れる袋を作る。インドの原産。黄麻おうま。いちび。インドあさ。こうま。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「綱麻」の意味・読み・例文・類語 つな‐そ【綱麻】 〘 名詞 〙 シナノキ科の一年草。インド原産で、畑に栽培される。高さ約一メートル。葉は互生して柄をもち、長楕円形で長さ五~一〇センチメートル、先はとがり縁は鋸歯(きょし)状で基部に一対の尾状の突起がある。托葉は針状。夏から秋にかけ、葉腋に小さい黄色い五弁花が数個集まってつく。果実は球状で瘤(こぶ)状のしわがある。茎の繊維をジュートといい、敷物、穀物を入れる袋をつくる。漢名、黄麻。いちび。インドあさ。《 季語・夏 》 〔重訂本草綱目啓蒙(1847)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「綱麻」の解説 綱麻 (ツナソ) 学名:Corchorus capsularis植物。シナノキ科の一年草 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報