網代温泉(読み)あじろおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「網代温泉」の意味・わかりやすい解説

網代温泉
あじろおんせん

静岡県熱海市(あたみし)南部網代地区(旧、田方(たがた)郡網代町)にある温泉。南熱海温泉ともよぶ。江川崎から赤根崎にかけての湾入は多賀火山の噴火口ともいわれるが、その海岸沿いに温泉街が発達している。網代湾に臨む網代は近海漁業漁港であったが、1937年(昭和12)温泉を開発して観光機能を加え、1935年の熱海―網代間の鉄道開通(1938年JR伊東線全通)により発展し、1957年(昭和32)熱海市に編入された。ミカン狩り、海釣りなどの適地で、観光施設も増加している。泉質は塩化物泉。多賀地区を加えて南熱海の泉源数は24、平均湧出(ゆうしゅつ)量は毎分1756リットルである。

[北川光雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「網代温泉」の意味・わかりやすい解説

網代温泉
あじろおんせん

静岡県東部,伊豆半島北東岸の温泉。熱海市の南端にある。泉質は食塩泉泉温は 47~58℃。湯量は豊富で旅館設備もよい。網代湾に面して保養,釣り,海水浴に適する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル大辞泉プラス 「網代温泉」の解説

網代温泉

静岡県熱海市南部、網代湾に臨む温泉地。古くから漁港として栄えた町に昭和10年代から温泉を開発し、観光地として整備。南熱海温泉とも呼ばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android