網引村(読み)あびきむら

日本歴史地名大系 「網引村」の解説

網引村
あびきむら

[現在地名]加西市網引町

田原たわら村の東に位置し、万願寺まんがんじ川の下流域に立地する。南は印南いなみ野尻のじり新田村(現加古川市)、東は加東かとう西脇にしわき(現小野市)。中世は西河合にしかわい郷に属し、「阿引」とも書いた(慶長国絵図)。村の南東には糠塚ぬかづか山があり、これより南西に連なる山並の最高峰きよう山の中腹には「峯相記」にも載せられる如意山周遍すへん寺がある。元亨二年(一三二二)九月日の大部庄公文尼覚性訴状(東大寺文書)によると、網引村国成名内の田地証文などを孫娘赤女が盗んだので、これを返却させ、さらに犯人赤女を盗犯・祖母敵対の罪科に処するよう奈良東大寺に訴え出ている。事件は加東大部おおべ(現小野市)の公文職相続に絡む王氏一族の相論のなかで発生した。

江戸時代の領主の変遷は坂田の坂本さかたのさかもと村と同じ。


網引村
あびくむら

[現在地名]宇土市網引あびき

西は網田おうだ村、南は永尾えいのお(現宇土郡不知火町)、北は城塚じようづか村・網津あみづ村・下網津しもあみづ村に接し、東には摺墨するすみ山、南西にはおお岳がある。村の中央に猪伏いぶし、北に萩迫はぎのさこ、南に根良迫ねらがさこ、南西に柳迫やなぎのさこ北西歳神としのかみなどの字地がある(郡村誌)。慶長国絵図に村名があり、近世は郡浦手永に属した。正保郷帳によれば田方二五八石七斗余で「はへ山有」、畠方一八〇石余で「芝山有」とある。「国誌」に「小嶺村迫村白鹿村馬立村等小村有」とあり、天保八年(一八三七)の郡浦手永略手鑑によると、宇土知行所の村で竈数九一・人数五四五・役男一二五、田七町七反六畝余・畑一〇町八反七畝余、新地田畑二町四反八畝余、永荒田四反八畝余、諸開一町五反余などと茶床がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android