デジタル大辞泉
「総計予算」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そうけい‐よさん【総計予算】
- 〘 名詞 〙 すべての歳入と歳出とを計上する予算。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
総計予算
そうけいよさん
会計年度における収入はそのすべてを歳入に計上するとともに,支出はまたそのすべてを歳出に計上する予算をいう。この主義は,歳入歳出のすべてを予算に計上することにより,予算を審議する国会 (地方議会) の財政監督および行政部内の監査などを容易にし,予算執行上の責任を明らかにするのに資するという利点がある。日本の国家予算は総計予算主義をとっている結果,収入支出の混同禁止が規定されている (会計法2) 。この禁止される混同とは,各省庁の長がその収入金を国庫に納付することなく,ただちにこれを使用することをいい,総計予算主義の趣旨に反するのである。また,地方公共団体の予算も,総計予算をたてまえとし「一会計年度における一切の収入及び支出は,すべてこれを歳入歳出予算に編入しなければならない」 (地方自治法 210) とされている。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 