漁具の一種。巻網類に属し、胴網と袖(そで)網とからなる。胴網は箕(み)状で、奥部は縮結を多く入れて袋を形づくる。袖網は荒手(あらて)網で、数百メートルを超える。タイ、サワラなどを対象としたが、現在では瀬戸内海のタイ縛り網だけがわずかに残っている。タイ縛り網は、3~5月に外海から瀬戸内海へ乗り込んでくる産卵期のタイを対象としたものである。操業は早朝ないしは昼間で、潮流の緩む満潮時がよい。漁法は、まず2艘(そう)の桂船(かつらぶね)とよばれる魚群を追い込む役目をする船が、桂縄(振縄(ぶりなわ))を潮上から潮下へ向けて引き回してタイを駆り集める。次に潮下に待機していた2艘の網船が魚群を袖網で巻き、袖先を交差して魚群が脱出しないようにする。投縄(とうもう)が終わると網船は海底に錨(いかり)を打ち、船を固定して揚網を開始する。そして、しだいに網の囲みを縮めていき、胴網の袋状の魚捕部に魚群を追い込んで漁獲する。なお、桂縄(葛縄)とは、数百メートルの綱に多くの振板(ぶりいた)を張り立てて、魚群を威嚇して駆集する駆具(くぐ)である。
[笹川康雄・三浦汀介]
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新