群馬の地酒(読み)ぐんまのじざけ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「群馬の地酒」の解説

群馬の地酒[酒類]
ぐんまのじざけ

関東地方群馬県地域ブランド
群馬県産の清酒。澄んだ空気と清冽な水、低い気温という酒造に適した自然条件に恵まれ、製造されている。一部の酒には群馬県で生産される酒造適合米・若水が含まれる。加えて、群馬県が独自に開発した酵母である群馬KAZE酵母の導入などによって地酒の味わいが深められている。2008(平成20)年2月、特許庁地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5115464号。地域団体商標の権利者は、群馬県酒造組合・群馬県酒造協同組合。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「群馬の地酒」の解説

群馬の地酒

群馬県産の清酒の総合的なブランド名。地域団体商標。同県上毛三山などの水源の良水、酒造りに適した低温の気候などの環境に恵まれており、前橋市の町田酒造、高崎市の牧野酒造、渋川市の聖酒造など数多くの酒造メーカーがある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android