考妣(読み)コウヒ

精選版 日本国語大辞典 「考妣」の意味・読み・例文・類語

こう‐ひカウ‥【考妣】

  1. 〘 名詞 〙 父と母。特に死んだ父と母。「考」が亡父、「妣」が亡母。
    1. [初出の実例]「列祖精霊。一族朽骨。別則考妣。及以兄弟」(出典:本朝文粋(1060頃)一三・浄妙寺塔供養咒願文〈大江以言〉)
    2. 「考妣(コウヒ)の忌日たりといへども、尊前香華をとらず」(出典評判記色道大鏡(1678)一八)
    3. [その他の文献]〔書経‐舜典〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「考妣」の読み・字形・画数・意味

【考妣】こう(かう)ひ

父母。〔書、舜典〕二十載、(舜)乃ち(そらく)す。百姓、考妣を喪(うしな)ふが如し。三載、四天下)のうち遏密(あつみつ)す。

字通「考」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む