(読み)へいする

精選版 日本国語大辞典 「聘」の意味・読み・例文・類語

へい‐・する【聘】

〘他サ変〙 へい・す 〘他サ変〙
儀礼として訪問する。
史記抄(1477)一〇「我が番になった処で使として諸国に聘して亡たぞ」
② 礼をつくして人を招く。また、単に呼び寄せる。まねきよせる。〔文明本節用集(室町中)〕
※思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉巻外「農業試験所の顧問に聘せられたので」

へい【聘】

〘名〙 礼を厚くして、人を招くこと。また、礼を厚くして他国を訪れること。また、その時に贈る礼物。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
※寄笑新聞(1875)〈梅亭金鵞二号「先聘を厚うして掻匕社(さうひしゃ)へ言ひ込み」 〔春秋左伝‐哀公二年〕

へい‐・す【聘】

〘他サ変〙 ⇒へいする(聘)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「聘」の意味・読み・例文・類語

へい【聘】[漢字項目]

[音]ヘイ(漢)
贈り物を持って人を訪問する。「聘物へいもつ聘問使聘来聘
礼を尽くして人を招く。「聘礼招聘礼聘

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android