脈なし病(読み)みゃくなしびょう(その他表記)pulseless disease

日本大百科全書(ニッポニカ) 「脈なし病」の意味・わかりやすい解説

脈なし病
みゃくなしびょう
pulseless disease

頸(けい)動脈橈骨(とうこつ)動脈の脈拍を触れない疾患で、1948年(昭和23)に清水健太郎(1903―1987)と佐野圭司(けいじ)(1920―2011)が命名、発表して注目された。(1)上肢の脈(橈骨動脈拍動)が触れないこと、(2)眼底などにみられる特有な眼症状、(3)頸動脈洞反射頸動脈を圧迫すると反射的に徐脈と血圧降下をきたす)の亢進(こうしん)を、脈なし病の三主徴といい、日本をはじめアジア諸国の若い女性に多くみられる。成因についてはまだ不明で、病理学的には大動脈およびその主幹分岐動脈に選択的に発生する閉塞(へいそく)性血栓性動脈炎であるとされており、現在では大動脈弓症候群に総括されている。また、1908年(明治41)に高安右人(たかやすみきと)(1860―1938)が「奇異なる網膜中心血管の変化の一例」として報告し、高安動脈炎とか高安病とよばれた疾患とも同じものとされている。

[竹内慶治]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「脈なし病」の意味・わかりやすい解説

脈なし病
みゃくなしびょう
pulseless disease

高安病,大動脈炎症候群ともいう。大動脈弓,総頸動脈,鎖骨下動脈などの閉塞とともに,橈骨動脈の拍動消失 (脈が触れない) ,網膜中心動脈の変化と視力障害などの眼症状,頸動脈洞反射亢進を示す大動脈弓症候群を示す疾患。若い女性に多い。原因は不明であるが,動脈に対する自己抗体 (抗大動脈抗体) による自己免疫疾患,若い女性に好発することから内分泌異常などが考えられている。副腎皮質ホルモン投与や,動脈の狭窄・閉塞に対する手術的療法が試みられている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android