精選版 日本国語大辞典 「脾」の意味・読み・例文・類語 ひ【脾】 〘 名詞 〙 五臓の一つ。脾臓。脾の臓。〔色葉字類抄(1177‐81)〕[初出の実例]「思ひの脾(ヒ)を傷(やぶ)りて元気もまたすでに衰へたり」(出典:随筆・折たく柴の記(1716頃)中) よこし【脾】 〘 名詞 〙 =ひぞう(脾臓)〔新撰字鏡(898‐901頃)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「脾」の読み・字形・画数・意味 脾12画 [字音] ヒ[字訓] ひぞう[説文解字] [字形] 形声声符は(卑)(ひ)。〔説文〕四下に「土なり」とあり、五行説による。〔釈名、釈形体〕に胃気を補助するものとして、俾助(ひじよ)の意を以て解する。牛の胃袋を脾析(ひせき)といい、儀礼のときこれを刻んで供え、「牛百葉」という。[訓義]1. ひぞう。2. 牛の胃袋、脾析。3. 髀と通じ、もも。4. こえる。[古辞書の訓]〔新字鏡〕脾 或いは髀に作る、股外なり。牟々(むむ) 〔新字鏡、享和本〕脾 毛々(もも) 〔和名抄〕脾 與古之(よこし) 〔名義抄〕脾 モモ・ヨコシ・カイカネ 〔立〕脾 トモモ・ヨコシ・カイホネ・ユハコシ・モモ・クソフクロ・フルキモ・カイカネ[熟語]脾肝▶・脾寒▶・脾気▶・脾▶・脾虚▶・脾腎▶・脾析▶・脾泄▶・脾天▶・脾土▶・脾肉▶・脾和▶ 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報