ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「腎周囲炎」の意味・わかりやすい解説 腎周囲炎じんしゅういえんperinephritis 腎臓の周囲を包んでいる腎周囲脂肪組織の炎症で,血行性の細菌感染,または腎盂炎や腎盂腎炎などが波及して起る。悪寒戦慄を伴う高熱を発し,腎臓部に強い痛みを覚える。腎周囲膿瘍を伴うことが多く,この場合,腎臓部は赤く膨隆し,強い圧痛がある。しばしば吐き気,嘔吐などの腹膜刺激症状があり,炎症が腰筋に及ぶと,患側の下肢が痛みのために伸ばしにくくなる。初期の診断は困難なことが少くない。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「腎周囲炎」の意味・わかりやすい解説 腎周囲炎じんしゅういえん 尿路感染症が腎臓周囲の組織に波及したもので、独立疾患として問題になるというよりも、臨床上、ペニシリンなどの抗生物質による薬効が及びにくいところから注目される疾患である。[加藤暎一] 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 Sponserd by