腰輿(読み)ヨウヨ

デジタル大辞泉 「腰輿」の意味・読み・例文・類語

よう‐よ〔エウ‐〕【腰×輿】

手輿たごし」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「腰輿」の意味・読み・例文・類語

よう‐よ エウ‥【腰輿】

〘名〙 人力による乗り物の一種屋形を据えた轅(ながえ)前後から手で腰にそえて持ち上げるところからいう。四方輿(よほうごし)網代輿(あじろごし)板輿(いたごし)の類がある。手輿(たごし)
儀式(872)一「中路少後腰輿次之。駕輿丁四人担之」 〔南史‐張宝積伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「腰輿」の読み・字形・画数・意味

【腰輿】ようよ

手輿。

字通「腰」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の腰輿の言及

【轎】より

…かごかき(輿丁,轎伕)が人を乗せて前後から舁(か)いてゆく駕籠(かご),輿(こし)をいう。轎には手で轅(ながえ)を腰のあたりにもたげて担ってゆく手輿(たごし),腰輿(ようよ)と,轅を肩にかつぎ上げて運ぶ肩輿(かたごし)(あげごし)とがある。
[中国]
 現代漢語では〈轎子〉と総称する。…

【輿】より

…人が肩で担ったり手で持って運ぶようにした乗物。養老職員令主殿条や延喜内匠式等には,天皇が乗用するものとして供御輿輦や御輿,御腰輿の名が見える。平安時代の公家の日記に〈我朝,帝王,皇后,斎王の外,輿に乗る人無し〉と記されているように,輿は天皇,三宮,斎宮などが用いるものであった。…

※「腰輿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android