精選版 日本国語大辞典「臍緒」の解説
ほぞ‐の‐お ‥を【臍緒】
〘名〙 (古くは「ほそのお」)
② 新生児の臍の緒を竹刀で切る儀式。また、その役目の人。
へそ‐の‐お ‥を【臍緒】
〘名〙 胎児の臍と胎盤とをつなぐ細長い帯状の器官。臍帯(さいたい・せいたい)。
※俳諧・誹諧之連歌(飛梅千句)(1540)唐何第六「白かるもみえて赤かるしたはらに いづれ手染のいとのへそのを」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報