デジタル大辞泉
「自恣」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じ‐し【自恣】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 形動 ) 自分の欲するままに行動すること。きままなさま。
- [初出の実例]「倫理を乱り交際を害するの甚きは実に彼の自恣の弊を百倍す」(出典:明六雑誌‐六号(1874)宗教〈森有礼〉)
- [その他の文献]〔史記‐荘周伝〕
- ② 仏語。一般に夏安居(げあんご)の最後の日(七月一五日)に、集会した僧が安居中の罪過の有無を問い、反省懺悔(ざんげ)しあう作法。
- [初出の実例]「これらの自恣の僧を供養すれは、このよの父母も七世の父母も三途の苦ひを出る事得」(出典:観智院本三宝絵(984)下)
- [その他の文献]〔南本涅槃経‐三〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「自恣」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 