自民党の憲法改正草案

共同通信ニュース用語解説 「自民党の憲法改正草案」の解説

自民党の憲法改正草案

自民党が野党時代の2012年4月に発表した現行憲法の全面見直し案。9条については、2項から戦力不保持と交戦権否認を明記した文言を削除し「自衛権の発動を妨げない」などと規定。自衛隊は「国防軍」に改め、国際社会の平和と安全を確保する活動などができると盛り込んだ。天皇は「日本国の元首」、国旗日章旗国歌君が代とした。大規模災害時などに内閣緊急事態宣言を発することができる緊急事態に関する条項も創設した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む