自門(読み)ジモン

精選版 日本国語大辞典 「自門」の意味・読み・例文・類語

じ‐もん【自門】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 自分の一家、一族。
    1. [初出の実例]「しもんたもんはいさしらすゆみのまへののりうちはせひにおゐて心得かたし」(出典:御伽草子・相模川(幸若舞曲集所収)(室町末))
    2. [その他の文献]〔蘇轍‐送葆光蹇師遊廬山詩〕
  3. 自分の属する寺、または宗派。
    1. [初出の実例]「自門(ジモン)他門に免(ゆる)されたる悪僧也」(出典源平盛衰記(14C前)一五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む