臼間野庄(読み)うすまののしよう

日本歴史地名大系 「臼間野庄」の解説

臼間野庄
うすまののしよう

現南関町一帯を占めていた荘園と考えられる。「事蹟通考」は坂下さかのした河床かわとこ(現玉名市)二村とするが、史料上では上長田かみながた・下長田坂下大津山おおつやま関・宮嶋みやじまなどの地名みえ、北は大津山関を隔てて筑後国、西は野原のばら(現荒尾市)、南は玉名庄(東郷庄)に接していたものと思われる。

大津山関はすでに「平家物語」に記されるが、「吾妻鏡」建長二年(一二五〇)三月一日条に所載の造閑院殿役注文に臼間野太郎の名がみえる。文保二年(一三一八)五月二六日の木当行信和与状(河上神社文書)に「臼間野上長田地頭」の木当六郎入道行信の名がみえ、庄という表現はみられないが、おそらく臼間野庄上長田の地頭の意であろうか。鎌倉中期までに当庄は成立していたものと思われる。本家・領家などについてはいっさい不明。なお元亨元年(一三二一)三月三日の阿蘇社進納物注文写(阿蘇家文書)には、一七ヵ所の「田つくりの御まつりれうそく」を出す地名があげられており(いずれも玉名郡)、そのなかに「一所 うすまな(臼間野)」が含まれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android