航空事故調査委員会(読み)こうくうじこちょうさいいんかい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「航空事故調査委員会」の意味・わかりやすい解説

航空事故調査委員会
こうくうじこちょうさいいんかい

1974年(昭和49)1月に運輸省内に設置された常設調査委員会。航空事故の原因究明のための観点から調査を行い、必要に応じて調査結果に基づいた航空事故の防止のための施策についての勧告建議等を行った。調査の結果等については奇数月ごとに「航空事故調査報告書」、年ごとに「航空事故調査委員会事務局報」を作成、公表していた。2001年(平成13)に航空・鉄道事故調査委員会、さらに2008年に運輸安全委員会へと改組した。

秋葉 明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「航空事故調査委員会」の意味・わかりやすい解説

航空事故調査委員会
こうくうじこちょうさいいんかい

運輸安全委員会」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の航空事故調査委員会の言及

【航空事故】より

… ところで,航空事故の技術調査は国際民間航空条約の規定に基づいて事故の発生した国の政府が行い,これに事故機の所属国および製造国の代表がオブザーバーの形で参加するのがふつうであるが,技術調査機能をもたない国の中には調査を先進国の機関に委託する例も見られる。先進各国にはそれぞれ常設の調査機関があり,日本では運輸省の航空事故調査委員会がこれを担当している。この種の機関で世界最大のものはアメリカのNTSB(National Transportation Safety Boardの略。…

※「航空事故調査委員会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android