色の現れ方(読み)いろのあらわれかた(その他表記)Erscheinungsweisen der Farben

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「色の現れ方」の意味・わかりやすい解説

色の現れ方
いろのあらわれかた
Erscheinungsweisen der Farben

日常場面での光や物の色の,われわれの体験に即した見え方,ないしは現象的な特性をさす。色は色相飽和度明度の3つの属性によって表わすことができるが,たとえそれらが同一であっても,色の現れ方は視空間との関連で,さまざまな特性を呈する。たとえば,空の青と本の表紙の青とでは,上述の3属性が等しくても,違った印象をわれわれに与える。 D.カッツは実験現象学的な立場から,色の現れ方を記述し,それらが表面色面色空間色,透明面色,鏡映色,光沢光輝灼熱などに分類されうることを明らかにした。 (→色の体系 , 色立体 )  

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android