花柳寿太郎(読み)ハナヤギ ジュタロウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「花柳寿太郎」の解説

花柳 寿太郎
ハナヤギ ジュタロウ


職業
日本舞踊家(花柳流)

本名
仁科 周雄

生年月日
明治34年 3月6日

出生地
東京・赤坂

経歴
明治の末花柳流分家徳太郎に入門、その後2代目花柳寺輔に師事、大正8年寿太郎。昭和初期、「花柳舞踊研究会」の常連として「彦根屏風」「新編曲越後獅子」「阿蘭陀万才」などに出演。寿輔一門の「二十四日会」メンバーで、常磐津による異色作「オフェリヤ」「ジキルハイド」に次いで「ベニスの夕」「成吉思汗」などを発表。戦後には「雪おんな」「蝉丸」「義経」「醍醐の花見」などの振付発表作品があり、2代目市川猿之助一座の振付も行った。花柳流理事。

没年月日
昭和42年 1月25日 (1967年)

家族
長男=岩井 半四郎(歌舞伎俳門・岩井流宗家家元10代目)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「花柳寿太郎」の解説

花柳 寿太郎
ハナヤギ ジュタロウ

大正・昭和期の日本舞踊家(花柳流)



生年
明治34(1901)年3月6日

没年
昭和42(1967)年1月25日

出生地
東京・赤坂

本名
仁科 周雄

経歴
明治の末花柳流分家徳太郎に入門、その後2代目花柳寺輔に師事、大正8年寿太郎。昭和初期、「花柳舞踊研究会」の常連として「彦根屏風」「新編曲越後獅子」「阿蘭陀万才」などに出演。寿輔一門の「二十四日会」メンバーで、常磐津による異色作「オフェリヤ」「ジキルとハイド」に次いで「ベニスの夕」「成吉思汗」などを発表。戦後には「雪おんな」「蟬丸」「義経」「醍醐の花見」などの振付発表作品があり、2代目市川猿之助一座の振付も行った。花柳流理事。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「花柳寿太郎」の解説

花柳寿太郎 はなやぎ-じゅたろう

1901-1967 大正-昭和時代の日本舞踊家。
明治34年3月6日生まれ。10代岩井半四郎の父。花柳徳太郎に入門,大正8年寿太郎の名をゆるされる。花柳舞踊研究会で活躍。「オフェーリヤ」など異色の創作舞踊を発表。また2代市川猿之助の振り付けを担当した。昭和42年1月25日死去。65歳。東京出身。本名は仁科周雄。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ゲリラ豪雨

突発的に発生し、局地的に限られた地域に降る激しい豪雨のこと。長くても1時間程度しか続かず、豪雨の降る範囲は広くても10キロメートル四方くらいと狭い局地的大雨。このため、前線や低気圧、台風などに伴う集中...

ゲリラ豪雨の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android