花祭村(読み)はなまつりむら

日本歴史地名大系 「花祭村」の解説

花祭村
はなまつりむら

[現在地名]多久市南多久町みなみたくまち花祭、杵島郡江北町きしまぐんこうほくまち大字山口やまぐち字花祭

多久邑東南部の山間集落。正保絵図に村名がみえる。「丹邱邑誌」の享保一二年(一七二七)の「邑内郷村書出」では、杵島郡横辺田よこべた東郷に属し、西山にしやま村・白木しらき村を含んでいるが、同書の「郷村」では各々独立した村になっている。

村名のいわれについて村内の宝満ほうまん権現に関連して同書は「宝満権現 筑前宝満権現ヲ祀ル。即瓊々杵尊・冊二尊也。花祭村ニ在リ。石祠、天和二年建。

花祭村
はなまつりむら

[現在地名]江北町大字山口やまぐち字花祭、多久たく南多久町花祭みなみたくまちはなまつり 田柄たがら

両子ふたご(三三八メートル)の南麓に位置し、この山を境に現多久市に接する。正保絵図に村名がみえる。

両子山の舌状台地に弥生時代の遺物散布地があり、山麓の台地には土元つちもと古墳群がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android