花降銀(読み)はなふりぎん

精選版 日本国語大辞典 「花降銀」の意味・読み・例文・類語

はなふり‐ぎん【花降銀】

〘名〙
純良な銀のことをいう。精錬過程で純良なものは熱を奪われる瞬間表面が盛りあがり、花が開いたような特殊現象を呈するところからいう。
② 室町時代末、諸大名が私造した銀貨。また一説に、金沢藩の藩主前田利長の時に同藩で鋳造した銀貨。銀の面に星形が連なり、面(おもて)に「花降」の二字がある。十両・一両・百目などがある。
③ 二十五銭銀貨の俗称。
唐人お吉(1928)〈十一谷義三郎〉四「祝儀の花降銀(ハナフリギン)(二十五銭銀貨)や、時に小判が、紙包みのまま無造作に長火鉢抽斗に溜り」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android