茂木知貞(読み)もてぎ ともさだ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「茂木知貞」の解説

茂木知貞 もてぎ-ともさだ

?-1356* 南北朝時代武将
建武(けんむ)の新政により,後醍醐(ごだいご)天皇から下野(しもつけ)(栃木県)東茂木保をあたえられた。のち足利尊氏に属し,貞和(じょうわ)3=正平(しょうへい)2年領地を安堵(あんど)された。文和(ぶんな)4=正平10年12月13日死去。法名は明阿。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む