デジタル大辞泉
「荒地野菊」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あれち‐のぎく【荒地野菊】
- 〘 名詞 〙 キク科の一、二年草。南アメリカ原産の雑草で明治時代中期に渡来し、急速に広まった帰化植物。高さ三〇~六〇センチメートル。夏、白緑色で直径一センチメートルほどの頭状花が総状の穂となって咲く。いぬじおうぎく。《 季語・秋 》
- [初出の実例]「いま人の丈より高くアレチノギクが伸びて」(出典:わたしの崋山(1965)〈杉浦明平〉一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 