荒地野菊(読み)あれちのぎく

精選版 日本国語大辞典 「荒地野菊」の意味・読み・例文・類語

あれち‐のぎく【荒地野菊】

〘名〙 キク科の一、二年草南アメリカ原産雑草明治時代中期に渡来し、急速に広まった帰化植物。高さ三〇~六〇センチメートル。夏、白緑色で直径一センチメートルほどの頭状花総状の穂となって咲く。いぬじおうぎく。《季・秋》
わたしの崋山(1965)〈杉浦明平〉一「いま人の丈より高くアレチノギクが伸びて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「荒地野菊」の意味・読み・例文・類語

あれち‐のぎく【荒地野菊】

キク科の一年草道端荒れ地に生え、高さ30~60センチ。全体に白い毛がある。葉は灰緑色で、細い。夏、黄色を帯びた白緑色の花を総状につける。南アメリカの原産で、明治の中ごろ日本に渡来。 秋》筑紫路は―に野分かな/石鼎

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android