精選版 日本国語大辞典 「荷送人」の意味・読み・例文・類語 におくり‐にん【荷送人】 〘 名詞 〙 運送人に物品の運送を委託する者。[初出の実例]「荷送人は〈略〉書類を船長に交付することを要す」(出典:商法(明治三二年)(1899)六〇四条) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「荷送人」の意味・わかりやすい解説 荷送人におくりにんconsignor 物品運送契約の当事者として運送人に対し物品の運送を委託する者。運送取扱人の場合には運送取扱人が荷送人となり,運送取扱いを委託する荷主が荷送人となるのではない。荷送人は運送状を運送人に交付する義務を負うほか,運送契約の当事者として貨物引換証や船荷証券の交付請求権,運送品処分権などの権利をもつ。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by