菊岡如幻(読み)きくおか・にょげん

朝日日本歴史人物事典 「菊岡如幻」の解説

菊岡如幻

没年元禄16.5.7(1703.6.20)
生年:寛永2(1625)
江戸前期の国学者。名は行宣,別号を随世軒という。伊賀国(三重県)上野福居町の豪商久米屋菊岡市左衛門行正の子。北村季吟師事著書には,郷土史の『伊水温故』4巻(1687)や『伊乱記』のほかに,伊賀地方の民話を集めた教訓書『柴栗草子』も知られ,最近,伊賀越敵討物の『殺法転輪記』(1678成)を綴った如幻手法と影響について詳細な研究が進められている。<参考文献>『三重先見伝』『参考伊乱記』,上野典子「伊賀越敵討物『殺法転輪記』の転成」(『近世文芸』47号)

(ロバート・キャンベル)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「菊岡如幻」の解説

菊岡如幻 きくおか-にょげん

1625-1703 江戸時代前期の国学者。
寛永2年生まれ。生家は伊賀(いが)(三重県)上野の豪商久米屋。北村季吟(きぎん)について国学,和歌をまなぶ。百科事典「世諺一統(せげんいっとう)」,郷土史「伊水温故」,教訓書「柴栗草紙」,伊賀越(いがごえ)敵討(あだうち)物「殺法転輪記」などの著作がある。元禄(げんろく)16年5月7日死去。79歳。名は行宣。別号に随世軒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android