菊池 謙二郎
キクチ ケンジロウ
- 肩書
- 衆院議員,水戸中学校校長
- 生年月日
- 慶応3年1月19日(1867年)
- 出生地
- 常陸国水戸(茨城県水戸市)
- 学歴
- 帝国大学文科大学(現・東京大学文学部)国史科〔明治26年〕卒
- 経歴
- 山口高等中学校教授、岡山県津山尋常中学校校長、千葉県尋常中学校校長、第二高等学校校長、上海の東亜同文書院監督・教頭などを経て、明治41年茨城県立水戸中学校長事務取扱、大正元年校長に就任。10年舌禍事件で休職。この間、“至誠一貫・堅忍力行”を校是とする一方、個人の自主性を重視する自由主義的な教育を進め、名校長と讃えられた。13年衆院議員。
- 没年月日
- 昭和20年2月3日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
菊池謙二郎 きくち-けんじろう
1867-1945 明治-昭和時代前期の教育者。
慶応3年1月19日生まれ。二高校長,上海の東亜同文書院教頭などを歴任後,明治41年水戸中学の校長となる。大正10年舌禍(ぜっか)事件で辞職したが,復職をもとめる生徒の同盟休校がおこった。13年衆議院議員。晩年は水戸学の研究に没頭した。昭和20年2月3日死去。79歳。常陸(ひたち)(茨城県)出身。帝国大学卒。編著に「藤田東湖全集」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 