華岡青洲墓(読み)はなおかせいしゆうのはか

日本歴史地名大系 「華岡青洲墓」の解説

華岡青洲墓
はなおかせいしゆうのはか

[現在地名]那賀町西野山 平山

西野山菖蒲にしのやましようぶ池前の華岡家墓地にある。墓碑は三重の台石上に立ち、上に笠石を頂く。高さ一・五メートル。正面に「天聴院聖哲直幸居士」、右に「華岡随賢名震字伯行号青洲先生」、左に「天保六年乙未十月二日没得生七十有六」と刻む。県指定史跡。同所に妻加恵(文政一二年没)、母於継(寛政一一年没)の墓がある。

青洲は宝暦一〇年(一七六〇)華岡尚道の長男として、西野山村平山ひらやまに生れた。祖父の代より医を家業とし、天明二年(一七八二)京都へ遊学し、オランダ医学系の外科学を専攻儒学も修めた。同五年平山に帰り開業、診療や薬用植物の採集・栽培のかたわら、研究を続け、曼陀羅華を主成分とする「通仙散」と称する麻酔薬を造り出した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android