デジタル大辞泉
「萱鼠」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
かや‐ねずみ【萱鼠】
- 〘 名詞 〙 ネズミ科の哺乳類。世界最小のネズミで、体長五~七センチメートルで、尾もほぼ同長。背は橙褐色で、腹面は白い。耳は丸くて短い。尾を草の茎などに巻きつけて登る。川べりの草むらに多く、草の実や昆虫を食べ、カヤ、アシなどで球形の巣をつくる。ユーラシア大陸の中~北部に広く分布し、日本では本州、四国、九州に分布する。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
萱鼠 (カヤネズミ)
学名:Micromys minutus
動物。ネズミ科のネズミ
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 