藤原執弓(読み)ふじわらの とりゆみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原執弓」の解説

藤原執弓 ふじわらの-とりゆみ

?-764 奈良時代公卿(くぎょう)。
南家藤原仲麻呂の次男。母は藤原房前(ふささき)の娘。藤原恵美朝臣の氏姓をあたえられ,真先(または真光)と改名天平宝字(てんぴょうほうじ)6年久須麻呂,朝獦(あさかり)の兄弟とともに参議となり,大宰帥(だざいのそち)を兼任。父の反乱にくわわり,天平宝字8年9月18日処刑された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android