デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原隆親」の解説
藤原隆親(1) ふじわらの-たかちか
藤原隆教の子。母は平忠盛の娘。播磨守(はりまのかみ),内蔵権頭(くらのごんのかみ)などを歴任。承安(じょうあん)2年(1172)「広田社歌合」に出詠。自邸で歌合わせをもよおし,「千載和歌集」には3首とられている。なお,ほぼ同時代に同姓同名の人物が数名いる。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...